更新情報

クラフター用製作マクロ置き場IL690クラフター装備マテリア禁断備忘録の記事を暫定ですが7.1に対応しました

ギャザラーエバーシーク装備ガチ禁断例の記事にて不足があったため禁断の内容を一部位のみ修正
ギャザラースクリップの橙貨、紫貨を集める方法の記事で7.1装備で再検証した内容を追記

編集

【FF14】6.55対応 タンクソロで行く制限解除紅蓮極蛮神

2024/09/15
サムネイル

この記事では紅蓮極蛮神のタンクソロ攻略についてお話していきます

尚、黄金のレガシーに入った現在はこの記事に書いてあるよりももっと簡単に攻略出来ます
レベル90時点での攻略事情についての情報を残しておきたいので、この記事に関しては内容はこのままとしておきます

レベル100での攻略事情が知りたい方は別記事を投稿しておりますので、こちらをご覧いただければと思います


制限解除紅蓮極蛮神 タンクソロ編

ソロの項目についてはレベル90のタンクを基本とします
ギミックも然ることながら、DPSチェックもなかなか厳しめです

以下詳しいギミックについての記述は省いて注意点だけ書く形としていますので、ギミックについて知りたい方は通常攻略のものを参考になさって下さいね

とはいえ制限解除なのでだいたいゴリ押しでなんとかなります

超える力について

極蛮神や零式といった高難易度コンテンツに当たるものは、旬の時期が過ぎると「超える力」という難易度緩和のための永続バフが付くようになっています

与ダメージ、HP回復効果、最大HPに上昇補正がかかります

リスタート毎に5%ずつ最大25%まで効果量が上昇しますが、戦闘開始から3分経過してからでないと付与されません

意図的に超える力を盛りたい時は3分経ってからワイプする必要があります
ボスのタゲを取って戦闘状態にしてからでないとカウントされないので、そこも注意です

それと零式のみ超える力は固定で、意図的に盛ることは出来ません

通常の超える力とは別に「制限解除」で対象コンテンツに突入すると、6.0よりデノミネーションの影響で難易度が変わらないように「超える力[強]」というバフが重複して付きます

公式サイト6.0パッチノートより超える力に関する記述の抜粋
6.0パッチノートより一部抜粋させていただきました

引用:FINAL FANTASY XIV, The Lodestone 6.0パッチノート公開!

これは拡張毎のコンテンツに応じて倍率が固定となっており、リスタートで増えることはない感じです
通常の超える力と同じく与ダメージ、HP回復効果、最大HPに上昇補正がかかります

拡張ごとの超える力[強]上昇補正値

新生:300%
蒼天:200%
紅蓮:60%
漆黒:30%
暁月:付与なし

蛮神ノーマル極、レイドノーマル零式全て上昇補正値は同じでした

6.4環境にて追記 装備ILが上がったことの影響について

6.1までの環境においては、DPSが足りず朱雀、青龍(神龍も?)の撃破は超える力を意図的に盛らなくては不可能でした

しかし6.28の環境において、IL630あれば朱雀、青龍(飯薬あり)ともに超える力なし(超える力[強]のみ)での撃破が可能であることを確認しました

超える力[強]のみでソロクリア確認

6.55環境においては装備が整ってくれば飯薬なしでも火力的には余裕で倒せる感じになりました

各蛮神ソロチャレンジレポート

極スサノオ討滅戦(おそらくソロ攻略不可)

剣を受け止めるところがソロでは突破出来ませんでした
受け止めないとワイプ、受け止めても剣を壊せずワイプです

極ラクシュミ討滅戦

チャンチャラーにラクシュミエーテルを使っておけば良いくらいのふんわり知識しかない状態で試しに突入してみたら、普通にクリア出来てしまいました

完全なる拒絶のエーテルを使うのと、雑魚フェーズ後のラクシュミに抱きしめられるところの分のエーテルがあればあとは特に危ないところもないようです

ちなみに雑魚フェーズでオーラをまとっている雑魚を倒すとエーテルがもらえるようです
雑魚自体は無限湧きなので、エーテルの確保をしたら放置してOKの模様

極神龍討滅戦

通常攻略通りの動きをしていればだいたいなんとかなります

スーパーノヴァをギミック無視顔面受けするとさすがに痛いので、水場に入るなり凍るなりはした方が良いかも
前半の削りも大事なのですが(出来ればアクティムタイムマニューバーが来るまでに45%くらいまでは削っておきたい)、問題は最終の神龍と戦うフェーズです

他の紅蓮蛮神もそうですが、DPSチェックがなかなか厳しいです
(6.5現在のILであれば装備が整っていれば超える力なし、薬なしでも撃破可能です)

そこに加え霊龍(ヒールすると消える雑魚)が本当に厄介で、1体は線が付きますがもう3体は線が付かず爆散して与ダメージ低下デバフを撒き散らしてきます

霊龍に線で繋がれた上緑のマーカーがついた様子

自分に付かなかった3体分と、それからしばらくして自分に線が付いた1体分の2回着弾があります

霊龍の爆散は0ダメージにカットすることでデバフ免除出来る系なので、インビンやボーライド、バフ+血気シェイクオフやブラナイなどで回避することが可能です

例えば戦士であれば最初の線が付かなかった霊龍3体分のダメージをランパ+スリル乗せシェイクオフ+血気などで無効化し、残っている霊龍をしばらく放置した後線が取れる頃には血気が戻っているため、そこで血気使用で0に出来ます

ちなみに霊龍はヒールをすることで処理出来る雑魚で、ナイトのクレメンシーは有効です

他のタンクだと線のついた雑魚を放置せざるを得ないので血気やブラナイなどのバリアを追加で使用する必要があるところ、ナイトであれば普通に処理できるのは地味に良い気がします

その分インビンの回らない後半2回のうち一回は、出てきた雑魚に素早くクレメンシーしないといっぱいデバフ付けられますが
背中に乗る残り23%までは割と余裕があるので、背中に乗る時にデバフが付いてなくてスキルのリキャが回ってればどちらでも良い気がします

※追記(2022.3/20)
戦士での初撃破の様子を要注意ポイントだけ解説を入れて動画にしてみました
平均ILは591、武器のIL590 飯薬(2回)使用 超える力は25%でした

外部リンク(youtube)
>>【FF14】6.08版 戦士ソロで行く制限解除極神龍討滅戦!【ゆっくり解説】

ポイントは最後の神龍と戦うフェーズの戦い方でした

前半で雑魚フェーズ移行する43%まで削りきり、最終の神龍戦で霊龍1回目のダメージ低下のデバフをなるべく持ち越さないようにダメージ調整して背中に乗るといい感じになります

動画を撮った時は霊龍の爆散ダメージを2回とも0に抑えられることをわかってなかったため、ダメージ低下デバフを1もらう形で攻略しています

1回目霊龍POPは自分に付く霊龍は処理出来ないので放置、他の3体の爆散のダメージをシェイクオフ+血気で0ダメージに抑えてダメージ低下デバフを1に
その後背中に乗るフェーズに移行するタイミングを調整するため、残りHP24%で止めています

吹雪+スーパーノヴァor稲妻が来たら殴りを再開し、背中に乗るフェーズへ
手を止めてる間にいろいろリキャが戻っているので薬を使い即原初の解放からのデシメートやらカオティックサイクロン連打

左右の翼を落とし、本体を殴ってギリギリクリアでした

背中に乗る時に戦嵐バフを切らしてたり焦ってちょこちょこミスってたり、自分に繋がった霊龍の分の爆散のダメージを0カットしてダメージ低下デバフを帳消しに出来るのをわかってなかったり、ILが低かったことも加えてなかなか厳しい戦いでした

今のILで爆散ダメージのカットもきちんとしていれば途中のダメージ調整などもおそらく不要ですが、情報として一応残しておこうと思います

極ツクヨミ討滅戦

運ゲー?です
ていうか普通に難易度とんでもない激高です

今更ながら(2023.3/20記)筆者もソロクリアすることが出来ましたが、動画を撮りそこねてしまいました・・

極ツクヨミソロ討伐直前の様子

極ツクヨミソロ討伐達成した様子

かなり今更ですし他にいくつかすでにクリア動画が上がっているので、ツクヨミソロ動画は割愛させていただきます

極の月読フェーズの隕石捨てを、突進スキルを使って1個だけずらして捨てることで突破出来ます

隕石マーカーが消える瞬間に突進スキルを使い、その場に3つ落ちるはずだった石をばらけさせることで1個だけ残り、デバフ更新の安置を作ることが出来る感じです

ただタイミングが本当にシビアで、安定させるなど出来る気もしないといった感じです

こちら成功シーンの動画です。リンクだけ記載しておきます
外部リンク(youtube)
>>【FF14】ソロ極ツクヨミ隕石捨て成功シーン

隕石のマーカーが内側に最後にきゅっとなる瞬間(5回目)に突進スキル着弾と言った感じでしょうか
筆者はリアルに数えながらタイミングを測っていました

ちなみに試しにマーカー付いてからスプリントで走り回ってみたりもしましたが、隕石はバラけず一緒の場所に落ちてしまいました

そこさえ超えればあとは難しいところはあまりありません

なぶり殺しはデバフがついたあとのAAがかなり痛いですが、即死はしないのでバフなりで気合で耐えます
月下繚乱の連続頭割りもそこそこ痛いので注意です

DPSチェックも現在のILであればかなり余裕です
暗黒騎士であれば2回薬を割れば2回目の隕石フェーズを飛ばせるとのことなので、試してみると良いかもしれません

極リオレウス狩猟戦

ソロでも攻略可能です
とはいえこれは以前から出来てるので、動画がたくさんあるので調べたらいくらでも出てくると思います

他のコンテンツと違い、極リオレウスの攻撃は範囲予兆は出ないが避けられるものが多いです
前半はリオレウスの左足のあたり、後半は背面を位置取るようにすると良いです

リオレウス前半の安置のおおよその位置
前半はこの辺り。前後半ともにリオレウスに埋まる勢いで戦うと安定する

ソロ討伐において注意する点は以下2点

  1. 前半のガルラは出てきたらすぐに倒すこと
  2. 後半突入後はダウンゲージを貯める為にGCDをしっかり回し、手を止めないようにすること

①について
ソロの場合ガルラの「乗り攻防」ギミックが使えないので、ガルラがすぐに逃げてしまいます
なので出現したらすぐに倒すしかないので、すぐに倒せるようにアビリティなどは温存しておくようにすると良いです

②について
後半はリオレウスにあまりダメージが入らず、基本ダウンさせることでその間にダメージを入れて倒す形になりますが、1回のダウンで倒しきれないと下手しゲージが貯まるのが間に合わず2回目のダウンが来ずに時間切れになってしまったりします

スキル回しは適当でも良いのでとにかく手を止めないようにして、ゲージをしっかり貯めていくことが大事です

出来れば一回のダウンで倒しきれるようにアビリティ系は温存して、ダウンした時に本体に集中して火力を叩き込み、トドメに尻尾を切れるようにすると良いと思います

尻尾破壊での本体へのダメージは32%くらいでしたので、本体のHPを30%くらいまで削ってから尻尾を落とすと良いでしょう

リオレウスの気絶デバフアイコン
ダウンゲージを貯めきるとリオレウスに気絶デバフが20秒間付く

もしくは1回目のダウン時にすぐに尻尾を切って1回目のダウンフェーズを速攻終わらせ、再びゲージを貯め始めるというのも安定して良いかもしれません

ダウンゲージの増加とソロ討伐適正ジョブについて

ダウンゲージはGCDを回すことで増加します

ウェポンスキルや魔法と書かれているものであればOKなようで、賢者のフレグマⅢやトキシコンⅡといった無詠唱のものでもゲージの増加は見られました

アビリティスキルやDOTでの増加は見られませんでした

よって極リオレウスソロ討伐適性が高いのは、GCDの周りが良いジョブということになります
侍やモンクなどが良いのではないかなと思われます

士風スキル説明
こういうのがあるジョブが良さそうですね

ですがDPSだと結構な頻度で来る連続頭割りのダメージが馬鹿にならず、何度も回復薬グレートを飲まなくてはならないため
タンクでバフを張ったりバリアを張ったりしながら、回復薬をあまり使わないようにするのも悪くないと思います

それと余談ですが、GCDを回しているとダウンゲージが1増える時と2増える時があります
クリティカルヒットで2、普通のヒットで1という説やDOTで増えている説が散見されていましたが

筆者が実際に動画で確認したところ、クリティカルヒットでも1しか増えてなかったり普通のヒットで2増えている場面がありました

おそらくですが、GCDのゲージ増加に加えてAA分が加算されていると思われます

↓こちらは検証した時の動画です。リンクだけ記載しておきます
外部リンク(youtube)
>>極リオレウスのダウンゲージ増加量検証

上記のリンクの動画は後半部分で1分ほど殴ってみた様子ですが、最後のシュトルムブレハまででAA含め攻撃が38ヒットしており、最終のダウンゲージ増加量が35です

完全に一致しているわけではないので確かなことは言えませんが・・
攻撃が当たってからゲージが増えるまで多少ラグがあるようなので、どの要素が絡んでいるかきちんと見て取るのは難しいですね

極白虎征魂戦

ソロ攻略可能です
呪縛雷をどう超えるかが鍵です

2度付け禁止のデバフを付ける頭割りが2回来るのですが、解除が来ている現在もデバフが付いている状態で頭割り2回目を受けてしまうと死んでしまいます

そのため、呪縛雷の頭割り1回目のダメージを0に抑えてデバフが付かないようにするか、頭割り2回目に無敵を合わせるかといった形になります

無敵を使うのが楽ですが、後半無敵のリキャストが回らないところがあるので、そこは1回目の頭割りのダメージをカットするパターンで切り抜けます

実際に挑戦してみたところ、意外とあっさりクリア出来てしまいました
DPSチェックは神龍や青龍に比べれば全然緩い感じでした

動画を撮ったので上げてみました

外部リンク(youtube)
>>【FF14】6.08版 戦士ソロで行く制限解除極白虎征魂戦!【ゆっくり解説】

2番煎じもいいところですが、軽めにポイントだけ解説を入れてあります
興味のある方は良ければ見て下さいね

平均ILは590、武器も590で飯はパンプキンポタージュ、薬未使用です
超える力は5%ついていました

極朱雀征魂戦

ソロ攻略可能です
DPSチェックがめちゃくちゃ厳しいです

極朱雀時間切れ寸前の様子
時間切れ見れた時のSS 残り5% 朱雀の時間切れの絵面がすごい

前半の再生の羽根フェーズは、小鳥を全て無視し、昇天に合わせて無敵で超えられます
他のプレイヤー様の動画では普通に小鳥を倒していましたね

暗黒騎士はリビングデッドを使うわけにいかないので、小鳥を倒す必要がありそうです
リビデ戻しがセルフ出来るようになった現在なら使えるのだろうか?ちょっとわからずです

後半は鬼宿脚のあとのAAをバフなりで延々どうにか耐えるゲームです
愛が痛い

後半の鬼宿脚は通算6回です
しかも単体ならまだしも井宿焔の頭割りからのセットが3回もあります

鬼宿脚だけの時はランパートかヴェンジェンス1枚温存は出来ますが、井宿焔頭割りとのセットはフルにバフ軽減を使わないと厳しいです

筆者が攻略をした時は、ホルムギャングは被ダメージUPのデバフの終わり際どうしてもHPが足りない時以外は使用しませんでした
その時は生き延びられても凹んだHPを戻しきれず、結局次で落ちてしまうということが多かったためです

灼熱の調べについてはそれ自体は痛くないものの、塔を処理しないと与ダメ低下をもらってしまいます
塔の爆発は0ダメージにカットしてもデバフ免除は効きませんでした

AOEを持ったまま塔を踏むことも出来ます
しかし鬼宿脚のせいでバフがかっつかつなのと、デバフ4付くところがデバフ3に減るだけでしかないので悩みどころです

しかもデバフの効果時間自体はそんなに長くはないので、どうしてもDPSが足りないなら塔を踏むのも考慮しないといけないかなーと言ったところ
これについてはお好みで良さそうです

※追記(2022.3/13)
クリア出来ました!
動画を撮りましたがこちらも2番煎じもいいところですが、一応程度の解説は入れてあります
興味のある方はぜひどうぞ

外部リンク(youtube)
>>【FF14】6.08版 戦士ソロで行く制限解除極朱雀征魂戦!【ゆっくり解説】

平均ILは591、武器は590 飯薬使用 超える力は20%ついていました
6.55現在のILであれば装備が整っていれば超える力なし、薬なしでも撃破可能です

極青龍征魂戦

6.55現在のILであればもうかなり余裕ですが、DPSチェックが紅蓮極の中では一番厳しめです

ギミック的には注意するところは実はほとんどありません
しかし後半の荒御魂燃焼後、2度付け禁止の頭割り2連続来るギミックがあまりにも危険です
デバフ付きの頭割り2回目が痛すぎます

無敵で切り抜けることが可能ですがリキャストが周り切る前にもう一回来るので、一度は無敵なしで耐える必要があります

残念なことに一度目の頭割りを0ダメージにカットしてもデバフ免除されないので、カンストダメージではないもののとんでもないダメージを食らってしまいます

暗黒騎士のクリア動画があったので拝見したところ、フルバフでどうにか耐えていました

他のタンクでも行けるやもと思い試しに戦士でフルバフ(シェイクオフ+スリル+血気+ランパ+ヴェンジェ+リプ)してみたところ、HP8割ほど消し飛びましたがなんとか生き延びました

頭割り2連をフルバフ受けした様子
リプもシェイクも入れ損ねてますがこのくらいHPが消し飛ぶ(15万近く食らってる)

ナイトやガンブレでもフルバフで耐えられると思います

後半の雑魚(車輪)から細い線がついてノックバックされるところはアムレンが有効なので使うと良き

あと、登り龍の与ダメージ低下デバフは0ダメージにカットしても免除されないようです
ILが低かった時は塔は出来れば踏んで1でもいいからデバフは減らしたいところでしたが、今はそんなに気にしなくても良い気がします

※追記(2022.7/23)
大変今更ながらようやくソロ撃破しましたので動画にしてみました

外部リンク(youtube)
>>【FF14】6.18版 戦士ソロで行く制限解除極青龍征魂戦!【ゆっくり解説】

平均ILは597、武器は600(天文武器RE)
飯あり薬は3回使用、超える力は25%でした
6.55現在のILであれば装備が整っていれば超える力なし薬なしでも大丈夫です

もはや今更過ぎて2番煎じとかってレベルではないですが、一応程度の解説は付けましたので興味がある方は良ければどうぞ!

まとめ

タンクソロでの紅蓮極蛮神攻略は笛周回向けとは言い難いですが、PT募集などを使う必要もなく、いつでも気軽にできてそこそこ歯ごたえがあって楽しめるのではないかなと思います

今は青魔もレベルキャップが上がっているのでそちらの方が色々と楽かもしれませんが、タンクソロのチャレンジもなかなか面白いので興味のある方はぜひやってみてくださいね

少しでも参考になれば幸いです。良いエオルゼアライフを!

このブログを検索