編集

【FF14】7.0版 伝承録、マテリア集めに!漁師の新アビリティを駆使して「モシュトラル・ガー」をたくさん釣ろう!

2024/09/15
サムネイル

ついに黄金のレガシーが到来しましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?

今回は、漁師の釣りで新しく追加されたアビリティを使ってギャザラースクリップの「紫貨」を集める方法についてご紹介したいと思います

尚、紫貨集めの最適解はモシュトラル・ガーではなくおそらく嘆きの海の氷土の亀裂で釣れる「霊岩の剣」ですので、効率良く紫貨集めをしたい方にはそちらがおすすめです

霊岩の剣集めはペーシェンスⅡを使って掛かった魚全部釣っていく感じでOKです

※追記(2024.7/15)
他の紫貨獲得効率が良いとされる霊岩の剣と、本記事で紹介させていただいたモシュトラル・ガーの比較検証を行った結果、霊岩の剣の方が効率が良いことがわかりました
これに伴い「紫貨の効率の良い集め方」という文言を削除しました

検証内容:モシュトラル・ガーと霊岩の剣の紫貨獲得効率を比較するため両方1時間釣る
・モシュトラル・ガー 収集品 30個(収集価値不足4個)/ 紫貨計 2959
 ・霊岩の剣 収集品 54個 / 紫貨計 4105

霊岩の剣が効率が良いことは把握していましたが、スキル回しの最適化をすれば届くのではないかと思っておりましたがそんなことはありませんでした

本記事はあくまで漁師の新アビリティを使って収集品を集める方法の実例の1つのご紹介として残しておくこととします

漁師で新アビリティを使って高価値の収集品紫貨を集める方法について

ゆっくり解説動画

せっかくなので動画も作ってみました。文字が苦手な方や実際の様子を見たい方は良ければこちらをどうぞ
この記事と内容はほぼ同じです

外部リンク(筆者のYouTubeチャンネルより)
>>【FF14】漁師の新アビリティを駆使して高価値の収集品をたくさん集めよう!【ゆっくり解説】

ヤクテル樹海で釣れる「モシュトラル・ガー」を釣ろう

狙いはヤクテル樹海の「セノーテ・モシュトラル」に生息する「モシュトラル・ガー」です

収集品納品リストと対象の釣り場の画像

こいつを収集品納品すると一匹につき紫貨が108入手出来ます

モシュトラル・ガーの釣り上げ条件は以下

  • 餌:万能ルアー、ミツバチ
  • 天気、時間指定はなし
  • 伝承録不要

それと必須ではありませんが技術力を出来れば3300以上(推定)確保すると良いと思います

技術力が低めだと釣れる収集価値の上限が低く、釣り上げのタイミングで「大物の知識」を入れていない場合、ラージサイズを釣り上げても収集価値が紫貨108のラインに満たない収集品がたくさん釣れてしまうようだからです

とはいえ以下の項目に書いてあるようにしっかりラージサイズ+大物の知識を入れて釣り上げるようにしていけば大丈夫です

地味にアドリブが必要なのが煩わしかったりする場合は、別の釣り場の方が良いかもしれません

暁月エリアの嘆きの海の氷土の亀裂で釣れる「霊岩の剣」が簡単で効率も良いので大変おすすめです

釣りでの収集品集めは採掘や園芸とは違っていつでも同じ場所で釣れるので、せかせか動いたりせずとものんびり腰を据えて集められるのが利点です

ちょっとした空き時間に行ったりするのにも良いと思います

ペーシェンスⅡか大物狙いを使ってラージサイズにし、大物の知識で収集価値を上げて釣り上げよう

釣りの収集品の価値は魚のサイズで決まります

ラージサイズを釣り上げることで収集価値の高い納品物を手に入れることが出来ます

更にモシュトラル・ガーの場合はそれだけでは足りず、安定して紫貨108の収集品価値1185~のお魚を釣り上げるためにはレベル95で習得する新アビリティの「大物の知識」が必要になります

大物の知識アビリティ説明の画像

収集価値の高い魚を狙っていくためには「ペーシェンスⅡ」もしくは「大物狙い」を使用し、それに加え次がお目当ての魚が釣れるタイミングで「大物の知識」を使って釣り上げると良いでしょう

モシュトラル・ガーの釣り方

餌は万能ルアーもしくはミツバチ、ポッパールアー(紫貨50で交換)のいずれかを用意しましょう
ミツバチは最寄りエーテライトのある「マムーク」のよろず屋で購入できます

マムークのよろず屋品揃えの画像

どちらでも特に効率に変わりはないと思いますのでお好きな方で良いと思います

モシュトラル・ガーは強震(!マーク2個)で直で釣れる魚なのですが、セノーテ・モシュトラルには強震で釣れる魚が2種類います

ヤクテルキャットフィッシュと、本命のモシュトラル・ガーです

最初から2択なので、ヤクテルキャットフィッシュにトレードリリースを使えば強振(!!)の魚をモシュトラル・ガーのみに絞ることが出来ます

そこに更にレベル100で習得する新アビリティのアンビシャスルアーを使っていきます

アンビシャスルアーのアビリティ説明の画像

アンビシャスルアーはキャスティングしてから魚が掛かるまでに3回まで使用できるアビリティで、強振(!!)が掛かる確率が高くなります

直釣りにのみ有効で、泳がせ釣り中には使用出来ないようです

以下ペーシェンスⅡを使った場合の具体的な釣り方の手順の1例です

  1. 収集品採集を使う(最重要)
  2. ペーシェンスⅡを使用
  3. 何でも良いので魚を釣ってビッグフィッシャーを2貯める
  4. キャスティング→アンビシャスルアーを3回使用→強振(!!)が来たらストロングフッキング
  5. ヤクテルフィッシュが釣れたらトレードリリース+大物の知識→④からやり直し
  6. モシュトラル・ガーが釣れたらセイムキャスト+大物の知識→キャスティング→ストロングフッキング
  7. ②から繰り返し

アンビシャスルアーを3回使用しても弱震(!)が掛かることもありますが、トレードリリース、セイムキャストを入れている時は弱震はすべてスルーして強振(!!)のみ釣っていきましょう

まだ入れていない時であればビッグフィッシャー貯めがてら釣り上げて良いと思います

アンビシャスルアー3回と書きましたが途中で「いまなら、大型の獲物が釣れる予感がする!!!」とメッセージが出た時は、その時点で強振確定なのでそこで止めるとGPを節約出来ます

それと、ペーシェンスⅡでなく大物狙いでももちろんOKです

大物狙いは単発なので効果時間を気にする必要がないので小回りが効きます

ビッグフィッシャーを貯める段階ではペーシェンスⅡ、そのあとのGPの調整が必要な場面で大物狙いを使用していくと無駄なく回せて良いのではないかなと思います

あと途中モシュトラル・ガーが釣れた時セイムキャストのGPが足りない時は、「以下のアイテムを収集品として入手しますか?」の選択の画面で止めておいてGP回復やハイコーディアルのリキャスト待機をする手法が有効です

余談:レベリングについて

漁師のレベリングはぶっちゃけギャザクラの中で一番楽です

釣り手帳を埋めながらペーシェンスⅡでラージサイズを釣ってるだけでかなり経験値が稼げます

もちろんお得意様やワチュメキメキ万貨街もありますし、オーシャンフィッシングやグラカン納品、余ってるならギルドリーヴでも好きなようにやる感じで良いと思います

そして更に収集品納品もあるので、今回ご紹介した「モシュトラル・ガー」をついで程度に狙いながら「セノーテ・モシュトラル」でペーシェンスⅡを使ってハズレの魚も含め全部釣り上げとかする感じでもかなり経験値がおいしいのではないかなと思います

ただレベリング段階では100アビリティのアンビシャスルアーが使えないので、弱震の魚がかなり掛かってしまうため収集品はなかなか集まらないと思います

ですが単純にラージサイズを釣ってるだけでもかなり経験値が入るので、レベリングにもなかなか良いのではないかなと思います

もし良ければ試してみてくださいね

まとめ

今回は、黄金エリアで漁師の釣りで紫貨を集めるやり方についてご紹介してみました

筆者自身もそうなのですが、現在伝承録やマテリア集めのために紫貨を集めている人は多いのではないかなと思います
採掘や園芸の未知周りに加えてのもう1つの選択肢として良ければやってみてくださいね

ここまで読んで下さった方ありがとうございました

良いエオルゼアライフを!

このブログを検索